たか(taka)です。

政府は天皇陛下の退位日を2019年3月31日とし、
皇太子さまが翌4月1日に新天皇に即位して、
その日に新しい元号を施行することで最終調整に入った。

新元号は政府が来年中に発表する方針。
平成は31年3月末日で幕を閉じることになる。

複数の首相官邸幹部が明らかにした。

 

 

政府は改元日については

2018年12月下旬退位、2019年1月1日改元

2019年3月末退位、4月1日改元

の2案を検討していた。

参考元ヤフーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00000010-asahi-soci

 

 

スポンサードリンク


 

 

あと、1年ちょっとで平成ともお別れということですね(´・ω・`)

1つの時代が終わるのかぁ…(´・_・`)

30年長かったような短かったような…

 

 

スポンサードリンク


 

 

ヤフコメの声

 

名無しさん
7時間前
再来年じゃなくとも、来年の3月で退位させて差し上げても良いのでは?…まあ、色々準備があるから間に合わないのかもしれないが、高齢でしんどそうな様子が伺えるのに、あと1年以上も続けなければならないなんて…お気の毒に思う。
名無しさん
7時間前
平成も残り僅かと考えると、なかなか感慨深いね。
名無しさん
7時間前
次の元号はなんだろうね。
名無しさん
7時間前
来年の3月だとおもったら、再来年て、
ほんとに心から思ってるのかな、
ご高齢の陛下には長い一年半になりそうで心配
名無しさん
7時間前
まさか自分が生きているうちに元号が2回も変わるとは思わなかった
名無しさん
7時間前
平成も終わるのか。
明治はともかく昭和もだんだん遠くなるなー!
名無しさん
6時間前
長いようで気付けばあっという間の30年間でした。昭和は激動の時代と言われましたが、平成も激動だったと思います。
次の時代はどういう時代になっていくのか、この国はどうなっていくのか……不安定な世界情勢や人口減少等々、なんだか不安の方が多い気がしますが、生まれ育った国が今後も発展する為に、将来の子供たちが幸せに暮らせるように、皆で明るくがんばらないと。
名無しさん
7時間前
12月じゃないんかーーい。
年の途中で元号変わったら面倒やん。
名無しさん
7時間前
一国民の立場からすると正月改元にしてほしかった。
政府の意向は分からないが、今後民間で元号より西暦に置き換える動きは加速するだろう。
名無しさん
7時間前
新年度が始まる4月1日で調整すればカレンダー会社や銀行やATM
様々な機械の調整には都合がいいのかもしれないけど
今回はあくまでも臨時的な処置で今後皇太子が天皇になり
今もなかなか出られない雅子さまが公務に耐えられるのか心配
名無しさん
6時間前
失礼は承知でいうけど万が一があればすぐ変えないといけないわけだし、あと一年半も先って高齢の両陛下には長すぎな気がする。
準備が必要なこともあるんだろうから先に決めようとするとこうなっちゃうのは仕方ないのかもしれないけど。。。
出来ることなら在位は変わらなくても神事とか公務は皇太子とかが代わりにやっていって負担を減らすようにして頂きたい。
名無しさん
7時間前
31年までやるなら、来年でも良かった気がするなー。1月より4月の方が年度的には楽なので良いんですが、31年まで伸ばす理由が分かりません。
準備と言いますが、今までいつお亡くなりになるか分からない=いつ年号変わるか分からない状況でやっていたのだから、既に十分時間ありましたよね?
名無しさん
5時間前
コメントトップの方も言ってますが
来年じゃダメ何ですかね?なんかご高齢になられてご公務もしんどそうだし。
とりあえず来年3月末で、皇太子様にかわって、その他細かい事は後からじゃダメなのかしら。お元気な内に美智子皇后様とのんびりして欲しいな。
名無しさん
7時間前
もっと早く、譲位していただけるよう、計らえなかったのか。陛下の御体が心配。次の皇后陛下、雅子様で大丈夫なのだろうか…それも心配。
名無しさん
6時間前
まぁのんびりしたもんだ。時間をたっぷりかけて協議して再来年?色々な方面に影響が出て準備作業も大変と思うが、昭和から平成に改元したときそんなに時間かかったか?協議している人達も、オツムの回転ゆっくりのロートルばかりか?
名無しさん
6時間前
ついにだけど、皇后になる雅子様、、、病気も含めいろんなこと大丈夫なのか?
名無しさん
6時間前
あのさ、遅すぎる。
天皇が急に亡くなった場合、システム改修はすぐするだろうし、システムは、年号が変わっても対処できるように成ってるのが大半のはず。
遅くても来年の3月末に退位させてあげてよ。
なに考えてるんだよ。
名無しさん
7時間前
陛下はもう少し早い段階での退位を望まれていたのでは?せめて来年の12月いっぱいまでとなぜしないのだろう?
ただ、次期の皇后が雅子さんだと思うと憂鬱だし嫌だな。
名無しさん
6時間前
1月1日から新元号だと思っていた。。
名無しさん
6時間前
年度替わりと同時が最善ですね。
天皇皇后両陛下には、ゆっくりなさっていただきたいですが、まだ結構先ですね。来年の3月じゃ、本当に駄目だったのかな。
名無しさん
5時間前
80歳を過ぎ、様々なご病気ととも戦っておられる陛下の「天皇の責務を100%果たしきれるとは言い難い」との極めて控えめなご退位への要望に対して、1年近くたってから、それでは1年半後のご退位と致しましょうなどとあまりに酷な決定に思える。
自分の身に置き換えて、今の職責が重すぎる理由で辞表を出したとして、2年後に退職を認めると言われたら80歳どころか元気で働ける年代だとしても勝手に出社拒否すると思う。
名無しさん
5時間前
来年かと思ったら再来年か。もっと早く出来なかったのかな
早く休ませてあげたいわ
名無しさん
6時間前
自分が生まれた昭和がどんどん遠くなって寂しいやら切ないやら。こないだプリプリやWinkの曲聞きながら平成が始まったと思ったらもう終わるのか・・・。小学生だった自分も気づいたらもうアラフォー。人生があっという間過ぎる。
それにしても元号と西暦、どっちも表記してもらわないと紛らわしい!!
名無しさん
7時間前
平成元年がもう30年近く経つんだね…。
この間昭和から平成になったと思ったけど時が経つのは早いよ。
名無しさん
7時間前
元号を変えるのは構わないがこれを期に公式文書は西暦に統一して欲しい。
名無しさん
6時間前
平成に変わった時分はなかなか慣れなかったけど、いつの間にか定着して当たり前になっていた。30年余り経ってまたそういう日がまた来るのか。。
名無しさん
7時間前
皇太后じゃないのは違和感。
名無しさん
6時間前
終わりが決まるとなんかソワソワしちゃう
国民の最大の心配は雅子様のご病気だと思うけど、即位にあたりその辺のご説明はあるのかな?
名無しさん
5時間前
19年?てっきり来年には退位なさるのかと思ってた。もうしんどそうなのに。調整に入るのが遅いんじゃない?
名無しさん
5時間前
気が付いたら時代が進み過ぎてたなぁ。
戻れる時代が有るとしたらバブルの時代で働いてみたかった。
楽しかっただろうなぁー。
名無しさん
6時間前
平成も終わりか、、、
新しい元号で生まれた子は昭和生まれの自分を、自分が子供の時の明治生まれの人のように見ることになるんだな。なんか嫌だ(~_~;)
名無しさん
4時間前
私の祖母は明治生まれで、明治・大正・昭和と3つの時代を生き抜きました。
子どもだった私は、「3つの時代なんてすごいなぁ…」と長生きの祖母に感心していましたが、昭和生まれの私も、まもなく3つめの時代を生きるのかと思うと、年齢を感じます。
気もちだけはいつまでも若いつもりでいますが、知らず知らずのうちに「今の若いのは…」とか「最近のテレビ番組は…」とか不満を口にしてしまうのは、やはり時代の流れについていけなくなっているのかも知れません。
名無しさん
5時間前
他の人も書いておられるが、再来年の3月は少々長すぎると思う。皇太子殿下を摂政に任じるなどして陛下の御公務を減らすなど、なにか対策を講じるべきだろう。なんで来年の3月末って出来ないんだろうね。
名無しさん
7時間前
明治、大正、昭和、平成 → M、T、S、H
同じアルファベットになるとややこしそう。その辺考えられていると思うけど。
名無しさん
4時間前
次の元号はMTSH以外の頭文字であってほしいです。でないと年齢計算ソフトのプログラムが面倒すぎます。それはともかく、陛下がまだ1年半も働かされることに大変心が痛みます。とっくに定年してる年齢なのに病気だらけの満身創痍であんなに忙しくてストレスたまりそうな仕事をやっていただくなんて、自分だったらほとんど虐待にしか感じません。引き継ぎ期間として来年3月から半分は皇太子様にお願いできないのでしょうか。
名無しさん
7時間前
退位の時期については賛否両論あるけど、方向性が定まったのならいったん良しとするべきだね。
それより、皇統断絶の危険についてもっと議論をする必要があるよ。
名無しさん
4時間前
元日だと色々な人が面倒だから4月になったのかな?新学期とかなら分かるけど、新しい年を迎えるなら1月の方が良かった
名無しさん
7時間前
もっと早く休ませてあげればいいのに
名無しさん
3時間前
皇室の皆さんのことは好きだし、立派な方達だと思う。
だけど、なんか、しっくりこない。見ていて思うのは、相当な激務だということ。祭祀はしっかりやらなきゃならないだろうけど、雑事が多すぎないか?
名無しさん
5時間前
昭和の半分にも満たない平成でしたが、大学、上京、就職、結婚、出産、育児を経験したこの平成が、私にとって忘れられない時代になります。ちょっと淋しいです。

 

 

 

スポンサードリンク