女優・柴咲コウさんが主演を務めた
NHK大河ドラマおんな城主直虎の最終回が12月17日に
10拡大で放送され、平均視聴率は12.5%
だったことが12月18日わかった。

全50回の期間平均は12.8%

 

 

スポンサードリンク


 

 

昨年、真田丸の16.6%に及ばず、
2015年 花燃ゆの12.0%、2012年 平清盛の12.0%に次ぎ、
数字だけを見れば歴代ワースト2位。

視聴率は苦戦したものの、無名の主人公に挑んだ
脚本家・森下佳子氏の作劇や、
柴咲さんをはじめ、高橋一生さんらの熱演が視聴者を魅了し、高く評価された。

 

初回は16.9%。これが番組最高となった。
6月以降は11~12%に下がり、第31話(8月6日)は10.6%と、
第17話(4月30日、11.0%)以来、自己最低を更新。

その後は10~13%の間を推移した。

 

大河ドラマ56作目。

男性の名で家督を継ぎ、戦国時代を生き抜いた
女性城主・井伊直虎の激動の生涯を描いた。

 

脚本はNHK連続テレビ小説 ごちそうさんで向田邦子賞、橋田賞に輝いた森下氏

TBS 世界の中心で、愛をさけぶ、白夜行、
JIN ―仁―、とんび、天皇の料理番、などで知られ、初の大河脚本。

演出は渡辺一貴氏、福井充広氏、藤並英樹氏が務めた。

 

参考元 ヤフーニュース
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00000082-spnannex-ent

 

 

おんな城主直虎 OPテーマ 2017年NHK大河ドラマ

 

 

スポンサードリンク


 

 

名無しさん
5時間前
視聴率の話…興味ないです。
自分は毎週楽しみに見てました。
名無しさん
5時間前
直虎の死を伝える書状を見た時の、之の字の表情がなんとも切なかった。
元服のシーンでは六左と同じく泣けました。
名無しさん
5時間前
早く見たかったので、18:00~のBSで視聴した。
途中で涙腺が決壊してしまったので、気を取り直して20:00~視聴した。
陸王が終わった後、録画でもう一度見直した。
個人的には久しぶりに最初から最後まで見届けた大河。1年間ありがとう。
名無しさん
5時間前
視聴率ってほんとにあてにならないんだなぁ。
普通に面白かったしレベルの高い大河だったよ
名無しさん
5時間前
今回の大河は面白かったけどなぁ。。
朝ドラがあんなんで視聴率が高いっていうことは、
如何に視聴率が適当かということが分かる。。
名無しさん
5時間前
大河はBSと分散するからね。真田丸もそこまで上がらなかったし。
何より面白かった!真田丸と2年続けて面白い大河が続いて、うれしい限りです。(その前は脱落)
直虎は納得してあの世に行ったみたいだったけど、見てるこっちとしてはもうあと少し、頑張ってほしかったな、まだまだ見ていたかったなという気持ちです。
直虎が死んだ時より、死んだあとのみんなの表情に泣かされました。
ずっと裏方だったけど、皆の心の中での存在感の大きさが、それでありありとわかりました。
総集編、楽しみにしてます。
名無しさん
5時間前
視聴率なんかあてにならない。
名無しさん
5時間前
ドラマをリアルタイム視聴率で評価することに意味が無いこと、視聴の仕方がすっかり変わっているのに、わかってても昭和の遺物からなかなか抜け出せませんね。ましてやBSと分散する大河を。
真田丸、直虎と二年続けて、本当にいいエンターテイメント人間ドラマを見せてもらった。
名無しさん
5時間前
ワースト2位じゃないじゃん
名無しさん
5時間前
内容を相対的にみたら近年の大河の中でも良かった方なんだろうけど、真田丸が(端役まで魅力的に描いたり)良すぎたから期待値も高くなった分、その反動も大きかっただろうな…。
途中から盛り返したけど序盤の低視聴率が平均化すると足を引っ張ったな…。
名無しさん
4時間前
視聴率の話もういいわ
ただでさえBS、地上波、再放送で見る時間が分散される作品
私も時間がある時にじっくり見たいから録画だし
名無しさん
4時間前
視聴率がいかに当てにならないかの見本。
作品としては、ここ10年の大河の中でも、トップランクの出来だと思った。資料のすくない人物で、ここまで話を盛り上げたのは、脚本家に力が有った証拠。
最後の1か月は話が終わってるのに、惰性で続けることの多い朝ドラに比べても、最後までだれることが無かったのは偉い。
名無しさん
4時間前
半ばまでは直虎の奮闘が面白く、途中からは徳川の奮闘が面白かった。阿部サダヲさんはじめとする徳川チームは、ほんっと良かったです。直虎が亡くなったのは残念ですが、このまま”徳川家康”を視たいものです。
名無しさん
5時間前
直虎の死に際もメルヘンだった。
とりあえずは1年間なんだかんだで観られた。
海老蔵の織田信長が魔王で個人的にはいい味出てたと思う。
名無しさん
5時間前
いつも録画して見ていたけど面白いドラマだったと思う。フィクション要素が強くて今までの大河と違った感じで良かった
名無しさん
4時間前
NHKは視聴率なんて気にしなくていい。
見てない方が勿体ないと思う。
直虎も十分面白かったし、最終回も泣かせてくれて最後は笑わせてくれた。
民放の方が最近は面白くない。
名無しさん
4時間前
BSもあるし、過去の視聴率と比べるなら合算で比べるならしないと。NHKは時間ずらして当日二回放送なのだから。話は面白い方だと思う。尻つぼみではなく尻上がりな感じで
名無しさん
5時間前
丸の時はBSの視聴率も出てたはずだけど
直虎では出さないんだ?
名無しさん
4時間前
ほとんど、史実がない主人公で、色々と手探りの中
個人的には、非常に印象に残った大河となった
大変満足しています
真田丸の直後で、同じ役名をこなす役者の方々は、ご苦労なされたのでは?
直虎のラストの方が、真田丸の最初の方に繋がる話が多くて、なかなかファンタジックだったね
名無しさん
4時間前
視聴率は関係ない。極端かもしれないけど、個人が観て面白ければそれでいいと思う。自分の家族はあれほど評判のよくなかった「平清盛」は面白かったと言っている。視聴率は関係ない。
自分は来年の大河は個人的に西郷さんより島津義弘を題材にしたものが観たかった。
名無しさん
4時間前
視聴率が全てではないと思うけど、時々なんでこんなつまらないドラマが高視聴率なんだろ?ってのもあるし。
自分的には直虎面白かったし歴史の勉強にもなって良かったと思う。
感じ方は人それぞれ違う。
名無しさん
5時間前
地元はとんでもない事になりました
大河では少し前に功名が辻で掛川が盛り上がったけど
大河の威力は凄い
名無しさん
4時間前
視聴率が悪くても良かったと思ってみてた人も多くいるはず。女大河で初めて1年間見続けることができました。高橋一生さんの最後など大河史上にに残る名場面もありました。
名無しさん
5時間前
>2015年「花燃ゆ」の12・0%、12年「平清盛」の12・0%に次ぎ、数字としては歴代ワースト2位。
この場合は3番目だから3位じゃないか?
それはともかく、花燃ゆはダメだったけど、清盛と直虎は評価低いのは残念
天地人とか江とか同時代を描いていてももっとダメと感じたのに…あっちのほうが視聴率高いんですよね
名無しさん
4時間前
なぜ視聴率に反映されないのか不思議だ。ここ数年でも毎回楽しみに観ていた大河ドラマ。大河ドラマというより、ホームドラマ、恋愛ドラマとして観ても楽しかった。色々チャレンジされた意欲作だと思います。録画して観ている世帯が多いのでは。実際の視聴率はもっと高いでしょう。周りでも毎週楽しみにして観ている人いましたよ。この大河の視聴率が低いのなら、視聴率計測システムを見直すべきですね。
名無しさん
4時間前
個人的には真田丸より格段に面白かったけどねー。
大河は毎週録画して見てて、真田丸もそうだけど、途中どうしてもマンネリして録画が溜まっていく。
でも今回は久々に毎週待ち遠しかった。柴咲さんはじめ、みなさんお疲れ様でした!良いドラマでした!!
名無しさん
4時間前
一年通して見て、こんなに心に残った大河は初めてでした。
直虎達が守ろうとした物が井伊に受け継がれ、また直虎も天国では待っていた皆と会えて、良い最終回だったと思います。
いつも録画で見ているのですが、ここ3ヶ月分は消せないでいます。
名無しさん
4時間前
去年も楽しませてもらったけど、真田丸より面白かったと思うけどなぁ。BS含んだら視聴率もうちょい上いくと思うけど。
どのメディアでもあまりいい様に描かれない氏真や信康や瀬名とか良かったと思うけど
名無しさん
4時間前
結構おもしろかった。家康像が意外だった、あんなに頼りない殿だったのかね。ほとんど欠かさず見てました。ありがとう。
名無しさん
4時間前
純粋なドラマとしては出来が良かった声も多いだろうが、やはり史実とかけ離れすぎている部分やそもそも資料が少ない(実在自体も乏しい)人物で殆どが創作に頼った部分が大河ドラマという意味では中々受け入れにくかったのではないか。真田丸は史実面や創作面でもバランスが良かったのと知名度で人気だったが、今回は知名度ゼロ(しかも後半は直政中心の物語)から考えるとかなり奮闘した数字だと思う。
名無しさん
4時間前
面白かったと思う。
その後の万千代の活躍ももう少し見たかった。
名無しさん
5時間前
NHKは公共放送で民法と違うんだから視聴率を気にする必要はないと思う。
視聴率を気にする民間放送にして、受信料の強奪はやめるべきだと思う。大河ドラマも観たい人だけが契約で良いのではないのでしょうか?
名無しさん
4時間前
歴史云々ではなく娯楽ドラマとして観ている者としては、おんな太閤記からあらかた観て5本の指に入ると思った。オープニング曲は今までで一番気に入ったが。脚本の森下佳子さんは今回初めて知ったが過去脚本した作品を観て見ようと思う。津川雅彦さんの言う通りドラマは脚本が一番大事だと感じた。
名無しさん
4時間前
私にとって一話も見逃すまいと一年間楽しんだ初めての大河ドラマでした。
元々大河好きな主人ははじめこそ物足りなかったようですが、最終回を見たあとこれはなかなか見応えあった大河やったなとやはり堪能していたようです
続きが見たくなった大河です
名無しさん
4時間前
正直、面白かったですよ。
真田丸の後番組だったのが響いたのかな。
名無しさん
4時間前
視聴率がどうのこうのはNHKだしいいんじゃないの?いい最終回だったし最後までおもしろかったよ。最初の頃の直虎はともかく後半の政次が亡くなって家康や万千代中心になっても最後まで目が離せなかった。むしろこれから家康が天下取りに向かって直政が徳川四天王になりあがってゆく過程がみてみたかったなあ。
名無しさん
5時間前
大河も長いから題材となる歴史上の人物を探すのが難しいんだろうなぁ。
「花燃ゆ」や「直虎」は、大河になって初めて知ったって人も多いと思う。
有名な歴史上の人物よりは、「見よう」っていう気持ちが低くなってはしまう。
平清盛が視聴率が低かったのは、画面が全体的に暗かったから?
来年は有名人の「西郷隆盛」だから、よほど話や演出が酷くなければそれなりの視聴率があるのでは?
名無しさん
4時間前
録画したものを先程見終え、おとわが死んだシーンからは、涙が止まりませんでした。やはり、有名な人物の話だったりするとそれなりに視聴率も上がるものなのかなと思います。大河ドラマは見逃してしまうと、もういいやってなっちゃう事もあるし。私も今回直虎を見始めたのは、地元が舞台だったのがきっかけでした。そこからはハマって毎週欠かすことなくでしたが。やはり「坂本龍馬」とかの方が有名だったりするから見るきっかけにはなるし、それが視聴率にも繋がるのかもしれないけれど、どの作品もやはり素晴らしいものがあって、直虎を見続けてよかったなーって今は思います。地元の歴史も知ることが出来たし!
それを視聴率で評価されてしまうのは、寂しかったりもしますが…それでもたくさんの人が見て、感動された気持ちは私も一緒だと思っています。
名無しさん
4時間前
余り知られていない人物が主人公だと、史料が少ない分空想で膨らませることができ、今回の直虎もドラマとしては大変面白かったと思います。
ただ、今回の龍雲丸のように史実に無い人物も多く登場してそれがキーになる人物だと、史実と離れてしまう部分もあり、難しいところだと思います。
名無しさん
3時間前
平清盛以来の興味深い作品でした。
地方の小さな武家が必死で生き残る様というのは、新鮮でとても良かったと思います。
また役者さんも、有名無名に関わらず、素晴らしかったです。
この時代に視聴率というのは、そんなに参考になるものだろうか?と思います。
集中して見たいと思うものは録画する方が増えているのではないでしょうか?
視聴率に拘らず、良い作品を作ることをお願いしたいです。
名無しさん
4時間前
直政と違い、大勢に影響がない主人公だったのと、ちょくちょくギャグ入れてくるので、大河って感じじゃなく連続テレビ小説って感じだった。
最初から最後まで坊さん達が居なかったらどうにもならなかったなと思う。
名無しさん
3時間前
オンデマンドでTV番組を見るようになった現在、視聴率にどれほどの意味があるのか疑問だ。時間になったら皆がテレビの前に集まって視聴していた時代ではない。大河ドラマについては、こういう歴史を背景にした骨太なドラマが作られ続けていることの意義の方がよほど重要だと思う。視聴率ばかり気にしていたら、TVはバラエティばかりになってしまう。それはテレビ界の自殺に等しい。
名無しさん
4時間前
真田丸よりおもしろかったと思うけどね
個人的な意見だけど
真田丸は最終回はダレたけど、今回は描ききった
あとタイトルやら最後なんか茶目っ気たっぷりであんま真剣に見すぎないでねって脚本家の照れみたいなのもよかった
映像というか構図が素晴らしく小道具やら照明の当て方奥行きの出し方とか大変よかったと思います
真田丸は大坂城の武将が集まる広間がしょぼくてあれが残念だったんだよな
いろんな学説なり逸話なりを調べて脚本を書かれて、さらに現代に投影できるような話に仕立て上げた手腕に感服いたしました
あんなことこんなことがネタフリだったとは思いもしませんでしたわ
すべてのスタッフの仕事が素晴らしかったと思います
ほんとうにありがとう、そしておつかれさまでした
名無しさん
3時間前
生活スタイルの変化でテレビの視聴率は今後も下がっていくのは必然。
だからといって作品が悪いは必ずしもイコールでは無い。
過去すごく悪い視聴率でも面白いと思えた作品なんて五万と有りますし。
それに一言でドラマと言ってもジャンルがあるので視聴率の高低でモノを語る昨今の論調はおかしい。
AKB48に明らかに枚数が劣るクラシックのCDが決して悪いものとはいえないように。
名無しさん
3時間前
ほとんど無名の主人公だったけど、一年間終わってみると面白かった。
やっぱり大河ドラマは良いと持った。
視聴率の話は意味が無いと思うし、いいかげん止めてほしい。
大河ドラマは役者の人たちも、他のドラマ以上に気合が入っているように思えるし、細かいところまでしっかりとできている。
視聴率のおどらされずに良い作品を今後も作ってほしい。
名無しさん
3時間前
号泣してしまった回が、何回あったでしょう……。
最終回も、正座して見ましたが、途中から、涙腺崩壊。
サブタイトルにも、毎回、楽しませてもらいました。
最後に、あの子達に会えたのが、嬉しかったです。
名無しさん
3時間前
視聴率は興味がない。
直虎充分面白かったです。
平清盛も視聴率低かったけど面白かった。
視聴率と内容の良し悪しは別では。
名無しさん
3時間前
数字以上に面白かったな。
途中、政次ロスや頭ロスでそうでもない時もあったけどね。
意外と半ばでおとわの死で、この後どう繋ぐ?と思ったが、最後までちゃんと見ました。陣中での死の知らせのシーンは泣けたな。
名無しさん
3時間前
私はいつも録画で楽しみに見てました!そういう人も多数いるのでは?今はネットTVもあるし、別の番組を見て、大河は録画で見てる人も多数いると思う。視聴率だけでは、わからない。
名無しさん
3時間前
視聴率の事は捨て置き、真田丸、直虎と見どころある作品でした、来年の西郷どんも期待してます!
名無しさん
2時間前
視聴率?もっと画期的な方法で支持率を計れないのかな?毎週録画してみてたけど最終回は生で見たよ。良かった…史実とは少し違っても大河の世界を作り出してた。久々に大河良かった。
名無しさん
4時間前
何だかんだ言っても見る人は見るし、見ない人は見ない!これは支持率と同じだから最終回が12%だったからといってめげるんじゃなく12%も見てると硬い支持層が居たと見る方がいいんじゃない?真田丸から直虎と続いた戦国が終わることの方が寂しいね!
名無しさん
3時間前
20時からだとなかなかリアタイできなくて、録画してゆっくり観ていました。
終わってしまって寂しいです。
心に残る作品になりました。
名無しさん
3時間前
録画してみてたけど。
土曜の再放送だけど。
視聴率って、なんの目安にもならない。
名無しさん
2時間前
視聴率は全く興味がない。
自分の好きなものを好きな時間帯に観れば良いので、リアルタイムに観たり、出かけてる時は録画したり、もう一回観たい時は再放送を観たりと、多様化している。
直虎が亡くなったところからは涙が出てたまらなかった。
直政が元服したところ、名前をもらったところもほんとたまらなかった。
地元ではパブリックビューイングでも盛り上がってて、知ってたら行きたかったなぁ
1年間楽しく観れました。
名無しさん
3時間前
主役が無名だったので、興味湧かなかったのかも。
でも、素直に面白かったし、脚本もよく出来ていたと思います。
普段、大河を観ない人ほど観て欲しい出来でしたよ。
名無しさん
4時間前
今時二桁視聴率の番組自体あまりないけどの
名無しさん
3時間前
浜松市の視聴率は高かったと思う。
名無しさん
1時間前
視聴率は見てる私には関係ないので。
戦国時代の内容で、こんなに心が温まり明日から頑張ろう!って
気にさせるドラマはないような気がする。
真田丸とは違った形の面白さだったし、ちょっと最後に真田丸と
リンクしてたね。
おとわは、いつもみんなを見送る側で辛い思いをしてたのに
最後はみんなに迎えに来てもらって、子供たちの姿で旅立てて
良かったと思える、笑顔になれる内容だった。
和尚さん役の小林薫が、さすがベテランの味でずっと
このドラマに安定感を与えてくれたと思う。
最終回もおとわのために動いたり、万千代に会いに行って語ったり。
こうてんさんやけつざんさん役の人たちも同じように
このドラマを引き締めてくれた役者さんだと思った。
1年間楽しかったです、ありがとうございました。
名無しさん
3時間前
自分は毎回録画して子供達が寝静まってからゆっくり楽しませてもらっていました。
そもそもNHKってCM流す訳じゃないし、視聴率悪くてもあんまり関係ないんじゃないの?
名無しさん
3時間前
面白かったけどね。
結局自分は全部観ました。
真田丸と直虎と、2年連続で全部観たのは初めてです。
裏番組の影響や、BSで見てる人(自分もそう)、
大河ドラマはこうでなければならない!みたいな思い込みの激しい人に避けられたのかもしれません。
物の価値の分からない人が増えてますからね。
視聴率なんて気にする必要ないですよ。
名無しさん
3時間前
個人的には非常に楽しめた
受信料払っている甲斐があった
この出来であれば視聴率気にせずこれからも頑張ってくださいという気持ち
名無しさん
2時間前
高橋一生さん演じた政次の最期の回の放送後は、Twitterのホットワードのランキングがほとんど直虎関連で埋まり、翌朝まで残っていたのが印象的な出来事だった。視聴率うんねんと言われてしまうのが非常に残念だが、多くの人の心に響いた本当に良作だったと思う。
個人的には、これほど心震えた大河ドラマはかつて無く最高傑作で、これからもずっと心に残っていく宝物のような作品。
名無しさん
1時間前
直虎が亡くなったことの暗示で、子役に戻ったシーンが、新鮮で良かった。
この多様化してリアルタイムに観てる人が少ない時代に視聴率なんてもう意味がないと思う。
名無しさん
1時間前
今の働き方の中で、視聴率の信憑性自体が怪しい。録画して観ている人も多いのでは?時間帯視聴率でみたら、え、この番組が視聴率高いの?って番組多いよ。
名無しさん
1時間前
ちょっとファンタジー入ってたけど、まあまあ面白かった。
後半、今川氏真が、けっこう、いいやつになって好きになった
名無しさん
3時間前
テレビの視聴方法は多様化している。地上波だけの視聴率など、あてにならない。
直虎は毎週楽しみにしていたので、終わってしまって残念です。可能なら、連続ドラマじゃなくていいので、このままの配役で井伊直政の話を作ってほしい。
名無しさん
2時間前
個人的には面白かったです。
大河を史実だ!と思って観ておられる方も多いかと思うので、併せて歴史考証の番組があると良いかもです。あったかもなんですが。。。
でも、斬新な切り口もいくつかあって面白かったです。脚本が良かったのかも知れません。
個人的にはこのまま菅田くんの直政を一年見てみたかったですけどね。
井伊家が面白くなってきたとこだったので。それが狙いだったかもですけど。
来年の大河では井伊家が悪者になるのかな?なんかリンクしていたら面白いのにと思っています。
特定の人間や地域に媚びない大河なら視聴率悪くても見ます。
清盛けっこう好きだったけどなぁ。。。
名無しさん
4時間前
視聴率のニュースって必要なの?
作り手が確認して次回作の参考にすれば良くない?
好きで見てる人は視聴率なんて
無意味に感じてると思います。
特にNHKはスポンサーがいるわけじゃないし
視聴率が低くても困らないでしょ。
名無しさん
3時間前
いや、面白かったですよ。とくに最期は、最近の大河では一番泣けたかな。戦国の世の中を一生懸命駆け抜けた一人の女の生涯という感じでしんみりときたかな。よかったですよ。
名無しさん
1時間前
途中、興味が湧かなくて見なかった。が、秋くらいから面白いと感じて楽しみに見るようになった。
やっぱり、ずっと見ていれは良かったと後悔している。
こんな視聴者もいるので、視聴率と作品の評価なんて関係ない。
名無しさん
1時間前
とても良い作品でした。私は50話毎回リアルタイムで視聴させていただきました。視聴率がよいことにこしたことはありませんが視聴率がすべてではないことを実証できた作品でした。出演者の皆様 スタッフの皆様 長い間ありがとうございました。本当にお疲れ様でした。
名無しさん
2時間前
これだけBSが普及し、携帯でも見れる時代に視聴率の調査方法が少々時代遅れで、引き合いにだすマスコミもどうかなと思う。
しかし、直虎自体は歴史的にも実在含め謎であり一般の視聴者層を取り込むのは至難の業だったようにも思える。
個人的には毎週楽しみにしてたからこういうネガキャンでバッシングしてほしくはないと思いますけどね。
名無しさん
2時間前
今はテレビをあまり見ない時代、
テレビが唯一の娯楽だった昔と比べるのは?
どうかと思います。
名無しさん
1時間前
視聴率の話もうやめませんか。意味ない。良い大河でしたよ。
名無しさん
1時間前
ドラマの評価は録画も入れましょう
それとBSも合算しましょう
ほかのワーストと数字が同じ悪さでも
中身が全然違う
そもそも評価が視聴率判断が
ドラマでは間違ってるということ
名無しさん
4時間前
女性の活躍を描きたいのは時代的には理解できるし、姿勢的にはもちろん応援したいけど、歴史を書き換えない限りは難しいのかな、、、いっそのこと開き直って日野富子とか北条政子とかどうかな。考え方によってはある意味で活躍してると思う。
名無しさん
2時間前
きっちりと50回見ました、話しが難解な時は再放送も見た。
サラッと話しが進行して物足りない時も有ったが、これも脚本家の個性かと思い続けて見ました。
この様な話に近い事が昔は有ったのかと、又、彦根城に行って見たくなりました。
名無しさん
3時間前
視聴率はあてになりまあせんね。面白い話だったと思いますよ。カシラが好きだった。
名無しさん
1時間前
自分は観てなかったが母が楽しみにして
毎週みてました。視聴方法が細分化している現代では良い作品と視聴率は必ずしも繋がらないと思う
名無しさん
4時間前
視聴率もなにも一回も見ていない人が多数いるのだから。
良い作品だったらしい
でよいのでは。
録画して通して見ている方も大勢だと思うし。
名無しさん
4時間前
内容的には良かったと思うドラマ。
日曜日の夜8時代の視聴率は激戦区。
今や民間放送局も含めて
テレビ番組離れが進み
全体的に視聴者の絶対数が
減っていると言われる状況で
視聴率を取るのは難しい。
また、必ずしも良い番組が視聴率が高いとは限らない。
また良い番組を作っていただきたい。
役者の皆さん、スタッフ、お疲れさまでした。
名無しさん
1時間前
これに限らず視聴率がいかに実情に合っていないかを示している。
どの番組にせよ、他人の評価ではなく、自分が面白くない物は見ていない。見ていないものには文句などつけようがない。
だいたい見ていないものを面白そうといって途中から見だすことが連続ドラマでどれほどあるか
名無しさん
47分前
視聴率ワースト2位とか別にどうでもいい
なかなか面白かったし、小生の祖父母は毎回毎回楽しみにしてたよ。
視聴率はなるほど一つの基準、かもしれないが、視聴率が低い=つまらない、とは言えないよな。
名無しさん
3時間前
面白かった!
日本的な言葉で言い表せない心模様なんかが、よく描かれてたと思います。
そういう意味では、わかりやすい万人受けではないかもしれない。視聴率には表せないね。
名無しさん
1時間前
いかにも歴史物語のようではあるが、ほとんどがフィクションである。
時代小説をおおまかに分類すると、歴史小説(歴史的事実が中心でそれに作者の創作部分が加わる)、時代小説(作者の創作小説であるが、歴史的に大いに考えられる事項を扱っている)そして伝奇小説(歴史的史実が少なく、奇想天外な創作部分が多い)の3分野に分けられるが、これはまさに伝奇小説に分類できる。
最近の大河はこの伝奇物が極めて多い。
思い切って藤沢周平や池波正太郎や山本周五郎の時代小説の大河を期待したい。
名無しさん
3時間前
テレビ離れが進んでいる現代、低視聴率は必然に思われます。
高い受信料のせいで、テレビを所有しない若者も増えています。
NHKはテレビメーカーや民放に罪悪感を感じませんか。
公共放送を名乗るなら、経費の掛かる娯楽番組は民放に任せ、
事業を縮小して、国民が望む公共番組に特化してほしい。
民放より視聴率を気にする公共放送局は、存続の危機感としかおもえない。
名無しさん
1時間前
視聴率の高さがドラマの面白さ、質の良さとは比例しないように思える
今なら精霊の守り人、面白いなぁと思うけど視聴率は悪い
まぁ人それぞれなんですけどね
名無しさん
2時間前
最近はリアルタイムで見なくてもネットで見れるしなぁ。
名無しさん
1時間前
振り返ってみれば、最終回まで、特に後半は本当夢中になって見た。
女性・直虎が主役だったからか?
直虎が「戦のない世」を目指したからでしょう。
『戦』の場面が少なかったので、穏やかな気持ちで見続ける事が出来た。
おとわを巡る、亀、鶴そして龍雲丸の淡い想い(後半“之の字”もからむかな?)も描かれていて
久々に女性も楽しめる大河だったと思う。
視聴率に「縛られる」のはどうか?と思う。
今は自宅にいても娯楽はTVだけではないしね。
国営放送なんだし、視聴率に拘らず「いい番組」を作って欲しい。

 

 

スポンサードリンク